TOPへ

医院紹介

当院の理念

私たちは、「地域の皆様が安心して笑顔で過ごせる医療」 を提供することを理念とし、以下の3つの柱を大切にしています。

1.患者さまの不安を和らげ、
前向きに治療や健康管理に取り組める
思いやりのある医療

  • わかりやすく丁寧な説明で、不安を安心に変えられるよう努めます。
  • 温かい対応と心のこもったケアを大切にします。

2.予防医療と早期発見・早期治療を通じて、
健康寿命の延伸に貢献する医療

  • 健康診断やワクチン接種の推進で、病気を未然に防ぐよう努めます。
  • 生活習慣病の管理をサポートし、健康維持のお手伝いをします。

3.気軽に相談できる「かかりつけ医」として、
地域に根ざした医療

  • どんな小さな症状や悩みでも気軽に相談できる環境作りに努めます。
  • 専門医療機関と連携し、必要に応じた適切な医療につなげます。

医院概要

医院名 宝塚南口駅前まきお内科
クリニック 呼吸器・糖尿病・
甲状腺・アレルギー
院長名 牧尾 健史
住所 〒665-0004
兵庫県宝塚市梅野町1-1
電話番号 0797-85-1515
最寄り駅 宝塚南口駅より徒歩1分

アクセス

宝塚南口駅より徒歩1分

 

宝塚南口駅から当院までの経路案内

①改札を出て駅の北側に向かいます

②階段を下ります

③外に出て左側の信号を渡ります

④宝塚グランレジスクリニックモールに向かいます

⑤エレベーターで3階に上ると当院に到着します

 

駐車場案内・駐輪場案内

駐車場①

駐車場②

駐輪場

 

駐車場使用の注意事項

駐車サービス券

駐車場利用証明書

宝塚グランレジス敷地内外駐車場位置

診療時間

内科・呼吸器・アレルギー外来
(院長)

診療時間
9:00~12:30
(最終受付12:00)
- -
14:00~18:00
(最終受付17:30)
●  ●  - ●  - -

休診日…木曜、土曜午後、日曜、祝日
…9:00~13:00(最終受付12:30)

糖尿病・甲状腺・ダイエット外来
(副院長 女性医師)

診療時間
9:00~12:30
(最終受付12:00)
- - -
14:00~16:00
(最終受付15:30)
●  - - -

休診日…木曜、土曜、日曜、祝日
…予約のみ

院内紹介

入口

発熱患者様専用入口

受付

待合室

診察室

超音波検査室

処置室

レントゲン室

栄養相談室

トイレ

機材紹介

電子式診断用スパイロメータ

一酸化窒素ガス分析装置

血圧脈波検査装置

解析付心電計

乾式臨床化学分析装置

HbA1c測定装置

自動血球計数装置

超音波検査装置

体成分分析装置

主な連携医療機関

  • 宝塚市立病院
  • 宝塚病院
  • こだま病院
  • 東宝塚さとう病院
  • 西宮市立中央病院
  • 市立伊丹病院
  • 大阪大学医学部附属病院

患者様へのご案内
(保健医療機関における書面提示)

医療情報取得加算

当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用や問診票などを通じて患者さんの診療情報を取得、活用し、質の高い医療の提供に努めている医療機関です。
医療情報取得加算として以下の通り、診療報酬点数を算定します。

初診時:1点
再診時:1点 ※3月に1回

正確な情報を取得、活用するためにマイナ保険証の利用にご理解ご協力をお願いします。

一般名処方加算

当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
医療上の必要性があると認められない場合に患者様の希望を踏まえ⾧期収載品(先発医薬品)を処方した場合は、後発医薬品(ジェネリック医薬品)との差額の一部が選定療養費として、患者様の自己負担となります。

医療DX推進体制整備加算

当院では、医療DX推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
〇オンライン請求を行っております。
〇電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
〇電子処方箋を発行するシステムを導入しております。
〇電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、今後導入の検討しております。
〇マイナンバーカード(マイナ保険証)の保険証利用の使用について、お声掛け、ご説明、ポスター掲示などを行っています。